初めてのタナゴ釣り

釣りの世界において世界最小のターゲットとも呼ばれる「タナゴ釣り」に今回初めてチャレンジしました。

ずいぶん以前からタナゴ釣りに興味を持っていたのですが、関西でタナゴ釣りをやっている人が少ないのか?タナゴに関する情報が少なすぎてタックルや釣り場も分からず断念していました。

今回、ようやくタナゴ釣りをやっている方と知り合える事ができて見よう見真似でやってみることに。

用意したロッドはダイワの「ひなた4尺」なかなか良い竿です。
■感度が冴える0.5mmカーボンソリッド穂先
■寒い冬期の釣りでも冷たくない毛糸系の糸を巻いたへら風グリップ
■中節までしっかり造り込んだデザイン。カーボン含有率98%で驚きの軽さを実現。
■水箱(たなご箱)にすっぽり収まるタナゴ竿の伝統に倣った仕舞寸法8寸(約24.5cm)の超コンパクト設計。
■竿の出し入れをスムーズにし、たまった水分を抜く水抜き穴付き下栓。

Photo Embed by Google Photos
Photo Embed by Google Photos

仕掛けについてはオーナーからセットになった物が発売されていたので、先ずはこれを使ってみることにしました。

Photo Embed by Google Photos

一緒に釣行したトーヤンさんも今回が初タナゴ釣りでしたがバッチリ釣ってました。

Photo Embed by Google Photos

さて、初のチャレンジでしたがこの日は前日からの寒波の影響でアタリが無く激シブ。
釣果はタイリクバラタナゴ4匹と小鮒2匹となりました。

自宅から近くでのんびり遊べる釣り。
こらからもこの釣りとは長い付き合いになりそうです。

Daiwa ひなた4尺posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net

更新情報をメールで受取る